愛犬と楽しむ那須の旅2 エンゼルフォレスト那須 宿泊記

2025年10月19日日曜日

犬旅

t f B! P L

 2025年5月に愛犬と一緒に車でエンゼルフォレスト那須へ行ってきました。 宿泊先に選んだのは、犬同伴OKで新しい**「Nokka(のっか)」**というコテージで、2泊してきました。

とんがり屋根2階建、広大なプライベートドッグラン、サウナに屋内外のお風呂にキッチンつきの、真新しいコテージです。


この宿の良いところ

はっきり言ってこのコテージで全て完結します。おこもりにもぴったりです。
人間的に良いところは、部屋には温泉が出る内風呂と外風呂、それからサウナがありました。


天井が高く窓も広くとっているので開放的です。 わんことしては、広大なドッグランがあることとご飯の準備もあることでしょうか。


実はエンゼルフォレスト那須は、なぜか共用ドッグランがびっくりするほど狭いです。宿泊しているコテージの1/4ぐらいなんじゃないかと思うぐらいなので、超小型犬が2−3匹と飼い主が入ったら窮屈に感じそうなので、ここに宿泊する、ドッグランが必要という方は、部屋付きのドッグランの広さが愛犬に合うかをチェックすることをお勧めします。

到着してすぐの愛犬の様子

緊張しいの愛犬・月雲は隅から隅までクンクン活動に余念がありません。

移動で疲れているだろうと思っていたのではやく落ち着く場所を作ってあげたかったのですが、実は今回の旅で、私たちは大きなミスをしてしまいました。
愛犬の寝床(クレート)を忘れてきてしまったのです。

結局、我が家はドライビングベッドを持ち込み、寝床にしましたが、正直初日とその日の夜はあまり眠れなかったようで、二日目の昼頃疲れ果ててようやくドライビングベッドをダイニングテーブルの下に置いて暗くしてあげてようやく昼寝し始めました。


なお、どこでもうちのこは寝れます!という場合でも、Nokkaでは犬用のクレートやベッドの用意がないので、普段使っている寝床を持っていくことを強くお勧めします。

コテージでの食事ってどうする? 

食事は部屋食で宿に頼むか、各自近くのスーパーから持ち込んで料理することになります。

キッチン設備、料理道具は一通りあるので調味料と食材があれば、十分部屋から出ずに丸一日おこもりできます。 私たちは那須高原周辺のパン屋さん、Penny Laneでさまざまなパンを買い、スーパーでカップスープやサラダ、自宅から作りおきの残りのおかずや卵や、ちょっと贅沢なレトルトカレーなどを持ち込んで食事を済ませました。



朝食は気分を変えるために部屋に運んでもらうボックスタイプで、ボリュームタップリ、パン、スープ、フルーツ、牛乳諸々美味しかったです。余ったものは冷蔵庫に入れて昼に摘んだりしました。

Powered By Blogger

このブログを検索

このブログを検索

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
I will post my memo regarding to my daily IT operation work. I love traveling, shopping, snowboarding and seeing a penguin in the world. Traveling note will also be posted someday. ペンギンの旅は Instagram: @yukonpenguin

QooQ